01_読感 【感想】『TOKYO REDUX 下山迷宮』デイヴィッド・ピース 黒原敏行 訳 TOKYO REDUX 下山迷宮 | デイヴィッド・ピース, 黒原 敏行 |本 | 通販 | Amazon 小平事件を題材にした『TOKYO YEAR ZERO』、帝銀事件を題材にした『占領都市 TOKYO YEAR ZERO II』に続く... 2024.01.30 01_読感
01_読感 【感想】『三体』劉慈欣 大森望、光吉さくら、ワン・チャイ 訳 立原透耶 監修 三体 | 劉 慈欣, 立原 透耶, 大森 望, 光吉 さくら, ワン チャイ |本 | 通販 | Amazon 三年積んであった。正月しか読めないと思ったので読んだ。とても良かった。 文化大革命に物理学者の父親を奪われた科学者・葉文潔は、深... 2024.01.04 01_読感
01_読感 『まちカドまぞく』のどこが好きなのか 伊藤いづも『まちカドまぞく』が好きです。とても好きなので、どういう所が好きなのかをきちんと言語化してまとめておくべきではないかと思ったので、まとめておきます。本ブログは『まちカドまぞく』と伊藤いづも先生を応援しています。宿題を果たす この記... 2023.12.31 01_読感
01_読感 【感想】『不夜島(ナイトランド)』荻堂顕 Amazon.co.jp: 不夜島(ナイトランド) : 荻堂顕: 本 マジの、本当に、めちゃくちゃ、面白い小説です。絶対に読んでください。読書会がしたいです。 架空の戦後沖縄(というかもっと具体的には前半の舞台は与那国島)を舞台にしたサイバ... 2023.12.20 01_読感
01_読感 【感想】『王とサーカス』米澤穂信 Amazon.co.jp: 王とサーカス 太刀洗万智シリーズ (創元推理文庫) 電子書籍: 米澤 穂信: Kindleストア 新聞社を辞めフリーとなった太刀洗万智が、月刊誌の海外旅行特集の取材のために訪れたカトマンズで王族殺害事件に遭遇する... 2023.12.08 01_読感
01_読感 【感想】『人工知能で10億ゲットする完全犯罪マニュアル』竹田人造 Amazon.co.jp: 人工知能で10億ゲットする完全犯罪マニュアル (ハヤカワ文庫JA) 電子書籍: 竹田 人造: Kindleストア 首都圏ビッグデータ保安システムが導入され、ビッグデータ解析と武装ドローンが首都圏の治安を守る、あま... 2023.11.25 01_読感
01_読感 【感想】『塩と運命の皇后』ニー・ヴォ 金子ゆき子訳 Amazon.co.jp: 塩と運命の皇后 (集英社文庫) eBook : ニー・ヴォ, 金子ゆき子: 本 主人公を同じくするファンタジー中編二本。「塩と運命の皇后」では、相棒である歴史を記憶する鳥、オールモスト・ブリリアントとともに歴史収... 2023.08.05 01_読感
05_ゲーム 【感想】『パラノマサイト FILE 23 本所七不思議』 いや~楽しかった。 複数の信頼できる有識者が推していたので何も考えずに買って(その時点でジャンルとかよくわかってない)プレイしてめちゃ楽しかった。 私を信頼してくれている読者の皆さん! いいからプレイしろ。Steam/Switch/iOS/... 2023.05.16 05_ゲーム
01_読感 【感想】『いずれすべては海の中に』サラ・ピンスカー 市田泉 訳 Amazon.co.jp: いずれすべては海の中に (竹書房文庫) eBook : サラ・ピンスカー, 市田泉: Kindleストア 表紙めちゃくちゃいいですよね。電子版がある本はだいたい電子で読んでるけどこれは紙の本で手にしてよかったなと... 2023.05.07 01_読感
05_ゲーム 【感想】『OMORI』 ↑一応貼ったけど自分はこのトレイラーはプレイする前に見なかったし、見なくて良かったと思う まず、あまりネタバレがない程度に全体的な感想を書く。最高の神ゲー。2023年しょっぱなからもう今年プレイしたゲームで一番良かったの枠これで埋まってる感... 2023.01.20 05_ゲーム
01_読感 【感想】『ループ・オブ・ザ・コード』荻堂顕 Amazon.co.jp: ループ・オブ・ザ・コード : 荻堂 顕: 本 帯文にしつこく二回も書いてあるしインタビューでも明言されているので書くけど、『虐殺器官』フォロワー。設定にしても文体にしても、もろ『虐殺器官』、というか伊藤計劃であり... 2023.01.14 01_読感
01_読感 【感想】『折れた竜骨』米澤穂信 Amazon.co.jp: 折れた竜骨 上 (創元推理文庫) : 米澤 穂信: 本 面白すぎ。特殊設定ミステリ(という用語でこのジャンルをまとめたのの初出がこの本のあとがきだとかなんとか)という話を聞いていたが、その言葉で思い浮かべるものよ... 2023.01.04 01_読感
01_読感 【感想】『虚構推理 逆襲と敗北の日』城平京 Amazon.co.jp: 虚構推理 逆襲と敗北の日 (講談社タイガ) 電子書籍: 城平京, 片瀬茶柴: Kindleストア そういうのが欲しかったんだよ~~というところに届く。 タイトルからして敗北しますというのが全面に打ち出されていて、... 2022.12.26 01_読感
01_読感 SF好きなら「(実在しない)切り抜きチャンネル」はチェックしろ この記事を書いた理由 昨日、文学フリマ東京35のWebカタログをチェックするスペース配信を行いました。 その中で、今回文フリ東京に出店予定の「(実在しない)切り抜きチャンネル」についてコメントしたところ、私と共にスピーカーになってくださった... 2022.11.14 01_読感
01_読感 【感想】『ローンガール・ハードボイルド』コートニー・サマーズ 高山真由美 訳 ローンガール・ハードボイルド (ハヤカワ・ミステリ文庫 サ 9-1) | コートニー・サマーズ, 高山真由美 |本 | 通販 | Amazon 白樺あじと『ロング・エスケープ』のあとがきにて言及されていたのに興味を持って読んだ。読んで良かっ... 2022.09.16 01_読感