01_読感 【感想】『くじ』 シャーリイ・ジャクスン 深町眞理子 訳 くじ (ハヤカワ・ミステリ文庫) | シャーリイ・ジャクスン, 深町 眞理子 |本 | 通販 | Amazon 悪意というか、なんというか、「うわあ」という読み味の作品群。表題作の「くじ」は有名なので話には聞いており、実際読むと確かにすごい... 2022.10.15 01_読感
01_読感 【感想】『稲生物怪録』 東雅夫 編 稲生物怪録と総称される一連の作品のうち、「稲生物怪録絵巻」(堀田家本)、「三次実録物語」(京極夏彦訳)、柏正甫「稲生物怪録」(東雅夫訳)を収録した本。特に京極夏彦訳は読みやすくて雰囲気も出ており良い。しかし平太郎が強すぎる。どんなにヤバい怪... 2022.10.11 01_読感
01_読感 【感想】”The Lake” by Ray Bradbury Amazon | The October Country (English Edition) by Bradbury, Ray | Fantasy | Kindleストア 昨夜、どうしても今すぐこの小説を読まなければならないという事情が生じ... 2022.10.05 01_読感
02_進捗 2022年9月の進捗 9月の進捗 色々とつらいこともありましたが進捗は良かったと思います。「幸福は三夜おくれて」 Rikka Zine Vol.1 Shipping Issue 世に出ました、という進捗です。 クラウドファンディングで364人もの方に支援をいただ... 2022.09.30 02_進捗
01_読感 【感想】『Rikka Zine Vol.1 Shipping』 橋本輝幸・編 2/2 続きです。以下は前半へのリンク。↑前半 ところで、本書の日本語・紙版の初版は完売したとのことです! おめでとうございます! 電子版もデータは完成したとのことで、各プラットフォームでの手続き後に配信が開始されるとのことです! されたらここにK... 2022.09.29 01_読感
01_読感 【感想】『Rikka Zine Vol.1 Shipping』 橋本輝幸・編 1/2 あたらしいSFとファンタジーの雑誌、その記念すべき創刊号。公募枠で短編小説を寄稿させていただきました。この記事では読者として感想を書きます。 核心には触れないようにしつつも、ネタバレが含まれる。Amazon.co.jp: Rikka Zin... 2022.09.27 01_読感
01_読感 【感想】『走る赤 中国女性SF作家アンソロジー』武甜静/橋本輝幸 編/大恵和実 編訳 Amazon.co.jp: 中国女性SF作家アンソロジー-走る赤 (単行本) : , 武 甜静, 橋本 輝幸, 大恵 和実, 大恵 和実: 本 中国女性SF作家の勢いを日本に紹介し、邦訳で読める幅を大きく広げてくれる良いアンソロジーだった... 2022.09.26 01_読感
99_雑感 笠間稲荷神社に参拝したあとに笠間いなり寿司で設営完了する方法 ノウハウ記事です。 まず笠間稲荷神社に参拝します。 笠間稲荷神社は、日本三大稲荷の一つとされている神社です。ちなみに、日本三大稲荷が具体的にどこなのかについてはWikipediaに有志がまとめている表がめちゃくちゃ好きで私は度々ツイッターに... 2022.09.25 99_雑感
01_読感 【感想】”A Cloudcutter’s Diary” by Chen Chenchung (translated by Jack Hargreaves) 没頭することの話、だと思う。すごく雰囲気が良くて好き。 あるとき元首の視察を迎えたこの都市で、元首が冗談半分に「素晴らしく美しく保たれた街並みだ、だがあの雲だけは汚らしいな、雑巾みたいだ」と言ったことをきっかけに立ち上げられたCloud M... 2022.09.20 01_読感
01_読感 【感想】”Wanting Things” by Cal Ritterhoff Wanting Things by Cal Ritterhoff : Clarkesworld Magazine – Science Fiction & FantasyWarning: This story contains dangero... 2022.09.19 01_読感
01_読感 【感想】『ローンガール・ハードボイルド』コートニー・サマーズ 高山真由美 訳 ローンガール・ハードボイルド (ハヤカワ・ミステリ文庫 サ 9-1) | コートニー・サマーズ, 高山真由美 |本 | 通販 | Amazon 白樺あじと『ロング・エスケープ』のあとがきにて言及されていたのに興味を持って読んだ。読んで良かっ... 2022.09.16 01_読感
01_読感 【感想】”Open House on Haunted Hill” by John Wiswell DP FICTION #64A: “Open House on Haunted Hill” by John Wiswell – Diabolical Plots 幽霊屋敷小説。Nebula Award for Best Short Stor... 2022.09.15 01_読感
01_読感 【感想】”The Sin of America” by Catherynne M. Valente The Sin of America - Uncanny Magazine 難解すぎて正直読み方がよくわかってない。そういうときにはあまりブログに感想を書いたりしていないのだけれど、それでも書いとくかと思った理由が二つあり、一つはこの感想記... 2022.09.12 01_読感
01_読感 【感想】『リコリス・リコイル Ordinary days』 アサウラ Amazon.co.jp: リコリス・リコイル Ordinary days (電撃文庫) : アサウラ, いみぎむる, Spider Lily, Spider Lily: 本 リコリス・リコイル Ordinary days、ありがとうござい... 2022.09.09 01_読感
01_読感 【感想】”Proof by Induction” by José Pablo Iriarte Proof by Induction - Uncanny Magazine 数学SF。臨死時の脳のスナップショットをとってVR空間的なところで故人に会える技術「Coda」があって、ただ基本的にそれは病院で最後のお別れを言うためであったり保険... 2022.09.08 01_読感