01_読感 【感想】『行き場をなくした物語』鳥原継接 文学フリマ東京35にて入手。表紙がStable Diffusionらしい。文フリで何冊かAI活用した表紙みかけたけど、これは効果的な使い方だと思った(組み合わせの異質さみたいな絵を描かせるのはAI得意そう)。 その表紙とも繋がる「宇宙飛行士... 2023.01.01 01_読感
01_読感 【感想】『婆婆ホラー』川渡六文銭 編 文学フリマ東京35にて入手。『老婆』をテーマにしたホラーアンソロジー。 テーマとしての引きもそうだし、この表紙の「山と思いきやよく見たら老婆」がなんだか笑えてしまって買いにいこうと思っていた一冊。老婆って、女性が一定以上歳を取ったら老婆だと... 2022.12.31 01_読感
01_読感 【感想】『死ぬほど好きだから死なねーよ』石井僚一 死ぬほど好きだから死なねーよ | 石井 僚一 |本 | 通販 | Amazon 今年は一瞬、ほんとうにかなり一瞬だけど短歌をやろうとしたことがあって、そのうえで歌集って読むと面白いんだなという感覚がある(やろうとするまでは正直どう読むのかよ... 2022.12.30 01_読感
01_読感 【感想】『ペテロと犬たち』谷脇栗太 文学フリマ東京35にて入手。掌編小説集。 基本的にもともと朗読作として書かれたものであるという情報を知っているから余計にそう感じる部分もあるとおもうけれど、声に出す語りの魅力に溢れた作品が多く感じた。特に方言の使い方が良くて、その意味で特に... 2022.12.28 01_読感
01_読感 【感想】『占星術殺人事件 改訂完全版』島田荘司 Amazon.co.jp: 占星術殺人事件 改訂完全版 (講談社文庫) 電子書籍: 島田荘司: Kindleストア 長いな! なんか読んどかないとダメなのかと思って読んだ。確かに読んどかないとダメだったんだけど多分なにかでこのトリックという... 2022.12.27 01_読感
01_読感 【感想】『虚構推理 逆襲と敗北の日』城平京 Amazon.co.jp: 虚構推理 逆襲と敗北の日 (講談社タイガ) 電子書籍: 城平京, 片瀬茶柴: Kindleストア そういうのが欲しかったんだよ~~というところに届く。 タイトルからして敗北しますというのが全面に打ち出されていて、... 2022.12.26 01_読感
01_読感 【感想】『さようなら、ギャングたち』高橋源一郎 Amazon.co.jp: さようなら、ギャングたち (講談社文芸文庫) 電子書籍: 高橋源一郎: Kindleストア すごい。序盤は、いやまあ、かっこいいのはかっこいいが、ちょっと意味がわからなさすぎて乗れないかな、と思っていたけれど、い... 2022.12.24 01_読感
01_読感 【感想】『異界觀相 vol.2』造鳩會 文学フリマ東京35にて入手。表紙・デザイン・組版がすごく良い。小説の他、漫画、詩、短歌、論考、エッセイが収録されていてボリュームがある。テーマが「迷子なのか?」という、なかなか聞いたことがないタイプのテーマ設定で面白い。以下、小説についての... 2022.12.18 01_読感
01_読感 【感想】『見えないわけがないだろう』吉野奈津希 文学フリマ東京35にて入手。「溝口君」と「私」に関する連作短編、としか説明のしようがないのだが、「溝口君」と「私」に関する連作短編。「溝口君」にクラスの全ての苦痛が集まったり、埋めたはずの「溝口君」が毎日現れたりする。手を替え品を替え不条理... 2022.12.14 01_読感
01_読感 笹NOTY2022 & SSOTY2022 ノミネート作品(おまけ:よかったコンテンツと自薦ツイート集) レギュレーション2022年に読んだ(≠2022年に発表された)小説のベストを選出する本記事においてノミネートを行い、大晦日に受賞作品を発表する(それまでにすごく良い作品にであったらノミネートリストが増えるかもしれない)長編小説部門(NOTY... 2022.12.12 01_読感
01_読感 【感想】『巴里マカロンの謎』米澤穂信 Amazon.co.jp: 巴里マカロンの謎 〈小市民〉シリーズ (創元推理文庫) 電子書籍: 米澤 穂信: Kindleストア 小山内さん丸くなりすぎじゃないと思ったけど時系列的にこれが前なのか、ということで、このころは二人は良いコンビだ... 2022.12.11 01_読感
01_読感 【感想】『チェンソーマン』(第1部) 藤本タツキ アニメみて面白かったから原作(第1部)読んだ。 面白すぎるでしょ。漫画が上手すぎる~~。なんでこんなすごい作品あるの今まで教えてくれなかったんですか?(みんな散々話題にしていました。私が見て見ぬ振りをしていました) 好きポイント多すぎるけど... 2022.12.10 01_読感
01_読感 【感想】『なまものの方舟/方舟のかおぶれ』井上彼方 編 文学フリマ東京35にて入手。 生物SFアンソロジー。ボリュームがすごい。表紙がかわいい(うちの子にも好評)。 以下特に良かった作品の感想。暴力と破滅の運び手「遠くのお城で、あまたの馬が」 尖った設定をつっこんできて引き込んで笑わせて連れて行... 2022.12.10 01_読感
01_読感 【感想】『朝比奈ひかりは双子の姉とは絶対に入れ替わらない。』 ソルト佐藤 文学フリマ東京35にて入手。「本格ミステリに大切なものを削っていくオッカムの剃刀シリーズ」第四弾ということで、双子が出てくるのに入れ替わりトリックをしない、というのがテーマ。これには双子にうるさいノックス先生もニッコリ。 でも、せっかく双子... 2022.12.10 01_読感