01_読感 【感想】『妖ハローワーク』 和泉好香 第三十三回文学フリマ東京にて入手。妖とか好きだから……。 遠野を舞台に、妖に仕事を紹介する『妖ハローワーク』で働くことになった主人公の話。王道っぽいファンタジーだった。狐の関所、実在モデルですね。実は遠野に行ったことがないので行ってみたいん... 2021.12.30 01_読感
01_読感 【感想】『5G』やんぐはうす 第三十三回文学フリマ東京にて入手。BOOTH通販もある。 ゲンロン大森望SF創作講座第五期生の有志による合同誌。分厚い。大森望先生の「年刊傑作選に入れたい!と思う短篇が2篇ありました。」っていうコメントがなんか面白い。どの2篇なんだ。 私は... 2021.12.27 01_読感
02_進捗 2021年のまとめ ※この記事はfanboxからの移設です まとめるぞ。テキレボEX2参加『山の神さん解説版』(1月) 厳密には前年12月から1月にかけて開催された(ということは制作したのは2020年だから今年の活動じゃない気もする)テキレボEX2に参加し、コ... 2021.12.26 02_進捗
01_読感 【感想】『異界觀相』 造鳩會 第三十三回文学フリマ東京にて入手。BOOTH通販もある。Twitterのこのリプライツリーに各作品の冒頭サンプルと紹介文がある。 表紙や組版のデザインかっこいいですね。参加されている方のことは特に知りませんでしたがかっこよかったので購入して... 2021.12.25 01_読感
01_読感 笹NOTY2021 今年読んで一番面白かった小説(長編小説)についてです。あくまで今年読んだ、であり、今年発行されたものではありません。 なお、2020年は高田大介『まほり』、2019年は高田大介『図書館の魔女』となっています。 去年、一昨年はこの時期に数作を... 2021.12.14 01_読感
01_読感 【感想】『幽霊屋敷小説集』 アーカイブ騎士団 第三十三回文学フリマ東京にて入手。第三十一回文学フリマで出たパイロット版の完成版。 幽霊屋敷という、なかなかなさそうなテーマを選んだアンソロジー。しかも文フリのSF島。独自性の強いテーマから、順当にweirdな話が多かった印象。面白かった。... 2021.12.13 01_読感
99_雑感 2021年買って良かったもの おれはもう年末気分だ。Oculus Quest 2Amazon.co.jp: Oculus Quest 2—完全ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット—256GB : ゲーム 言うほど使い倒せてないんだけど、Half-Life: Aly... 2021.12.12 99_雑感
03_作品 『文体の舵をとれ』練習問題(7-1) 【問一(三人称限定視点)①】 香織が湯に身体を浸すと、熱が染みた。全身の力が抜け、思わず声が出そうになって、けれども出てきたのは長い吐息だけだった。 夜闇に立つ湯気の中、手を伸ばせば届く距離で、燈花は目を閉じている。いつも通り涼しい顔だけれ... 2021.12.12 03_作品
01_読感 【感想】『星めぐり常世草子 巻の一 星降ろしの巻』 遥かの都 彼方の国 第三十三回文学フリマ東京にて入手。なお、本作の補助的な資料集として『短篇集 挿文綴 第一集』もありそちらも読んだ。 上記のツイートに添付されている画像の通りなのですが、ともかくデザインが良い。表紙もすごいし、挿絵というか途中に入ってくるやつ... 2021.12.05 01_読感
01_読感 【感想】『圏外通信 2021 裏』反-重力連盟 第三十三回文学フリマ東京にて入手。BOOTH通販も現在予約受付中のようです。 テカテカの方。今回も表紙が良いですね。巨大健造『窓の時代』 意味はよくわからないが、かっこいい!庭幸千『老い縋る未来』 引き込まれる設定と構成で良かった。なんかい... 2021.12.04 01_読感
01_読感 【感想】『ゆる密室□』ソルト佐藤 第三十三回文学フリマ東京にて入手。現在はBOOTHにて通販もされているとのこと。 タイトルロゴで出オチがすごいんだけど(ロゴ作ってくるの笑う)、いきなり死体が出てきて事件は別にゆるくない、あくまで密室がゆるいという謎趣向の短編。ペグ衝撃で刺... 2021.12.02 01_読感
02_進捗 2021年11月の進捗 ※この記事はfanboxからの移設です 11月……嘘だよな……?11月の進捗 文学フリマ東京がありました。来ていただいた方ありがとうございました!! 久々のイベントで楽しかった。来場者もたくさんいらっしゃったようで、そのなんか「戻ってきた感... 2021.11.30 02_進捗
01_読感 【感想】『流されないように』 白樺あじと 第三十三回文学フリマ東京にて入手。第二十九回文学フリマ東京にて頒布されていた『第一話』に書き下ろしの第二話を加えた作品。 上記第一話を読んだときの感想にも好きなやつと書いてあったんだけど、やっぱり好きなやつ。謎解きのレイヤに地域史の挿話が重... 2021.11.27 01_読感
03_作品 『文体の舵をとれ』練習問題(6) 【三人称/全体を現在時制】 老婆はお守り代わりの銃床を撫で、闇に沈む相手を睨む。狩人の目だ、いまも変わらぬ、と闇から声。違うね、老いれば変わる、と彼女は答える。もう銃なんて使えない。出されたカードから指定枚数を選びデッキとする。節くれ立った... 2021.11.20 03_作品