01_読感

【感想】『図書室には誰もいない』 白樺あじと(シーラカンス・バカンス)

第二十六回文学フリマ東京にて入手。 ビター寄りの良質なミステリ短編が3本収録。『古本屋に眠る』は古本屋に現れた旧友に関する話。トリックは順当ながら、主人公の鬱屈した心情などの表現が優れているのが良かったように思います。『マンガを詰める日』は...
03_作品

草苅はるかは何も知らない

草苅はるかは何も知らない ドッペルゲンガー百合の第四部・完結編が終わりました。本当か? 見直してみたら第一部書いてから第二部を書くまでなんか2年あいてて(なかなか続きを書く気が起きなかった)、その後は1年くらい書けてぼちぼち書いたみたいです...
01_読感

【感想】『日本現代怪異事典』 朝里樹

とてもおもしろい。怪異読み物的なやつというよりはガチの事典。めっちゃ分厚い。筆者と同世代なことも相まってか、小学生のころ流行った怖い話とか、中学生のころ見てた怖いコピペとか回ってきたチェーンメールとか、そういう懐かしいやつがだいたい網羅され...
01_読感

【感想】『BETRAYAL』 ナの字

BETRAYAL (pixiv)「あまり明るくない」艦隊これくしょん二次創作小説。 艦これのことはそんなに詳しくないんですが(は?)、この小説はすごいので2秒以内に読んだほうが良いです。長期連載が続いていましたが、この度完結とのことで、ラス...
01_読感

【感想】『りゅうおうのおしごと!5』 白鳥士郎

Amazon.co.jp: りゅうおうのおしごと!5 (GA文庫) 電子書籍: 白鳥 士郎, しらび: Kindleストア 5までで一旦一区切りついているということで。なんか4まで読んだ後5を読まずに置いてあったんですがアニメに追いつかれそ...
01_読感

【感想】『星降り山荘の殺人』 倉知淳

なんかすごいらしいという話を聞き、事前情報を入れずに読むべしということだったので事前情報を入れずに読みましたが面白かったです。というか基本的には面白かったはずなんですが、あまりにもツボにハマり過ぎて中盤で自分の中での期待レベルが上がりすぎ、...
05_ゲーム

将棋ウォーズ初段になった!!

将棋はじめてから2年半、1級になってから1年半たちました。始めてから1級なるまでの勢いとかはなくなってきて、勉強量も減ってましたが、しかしそんな中で今年度は将棋界がめちゃめちゃ盛り上がった年だったのでそこでモチベとかも維持されたりしてよかっ...
04_映画

さよならの朝に約束の花をかざろう

この映画は良かったです。ネタバレはしたくないので、見てない人は早く劇場に行ってください。予告編も見なくていい。 中身は何を言ってもネタバレ感あるしメタ的な感想を言います。まずなにより、地雷原の中をかなりのバランス感覚で歩いたのかなと思います...
04_映画

BLADE RUNNER 2049

めっちゃよかったですね。こういう復刻続編モノ一般にあまり期待できないけど、これは良かった。ハリソン・フォードもええやん。 生殖の話とか、画面ほどSFらしくない象徴の話が結構あるんだけど、しかしそれはある意味で原作電気羊の方に近づいている感じ...
01_読感

【感想】『氷』アンナ・カヴァン 山田和子訳

氷 (ちくま文庫) | アンナ カヴァン, Kavan,Anna, 和子, 山田 |本 | 通販 | Amazon なんか薬でもやってるんじゃないか作者と思ったら薬やってた。カヴァンちゃんで、どう? かなりめちゃくちゃな話。この圧力と凍てつ...
05_ゲーム

VA-11 Hall-A

日本語版公式サイト これは神ゲーなのでやっていない哀れな人類がいるとしたら今すぐやったほうが良いです。サイバーパンクバーテンダー百合アクション。サイバーパンクかバーテンダーか百合が好きな人は向いていると思います。アクションは知らん。あと別に...
01_読感

【感想】『紙の動物園』 Ken Liu 古沢嘉通訳

いま話題のケン・リュウ。なんか拙作の感想で触れてくださる方がいたり(ありがたや)、別の場でいやでも読んでないんだけどって言ったら「読んでないんですか?」とまで言われたので、そこまでなら読むかと思って購入。 結論としてすごく良い短編集でした。...
01_読感

【感想】『魔星』 フォーマルハウト

第二十五回文学フリマ東京にて入手。 クトゥルフ短編集。クトゥルフ短編集だということを知らずにWeb上に公開されていた「黄ノ瞳話」のサンプルを読んで続きが気になったので購入。クトゥルフのことをよく分かっていないので、毎回こういうのを読むと、ど...
01_読感

【感想】『bnkrR vol.13 AI』

第二十五回文学フリマ東京にて入手。AIがテーマの短編集。「向こうでAIがテーマの合同誌ありましたよ」と教えてもらい、美少女AI百合がどうとかこうとか言っていた立場としては読まねば、と思ったので。「殺意の特異点」城島はむ 芸能プロダクション社...
01_読感

【感想】『バビロン 3 ―終― 』 野崎まど

天丼。同じこと3回やるのやめろ(もっとやれ)。僕はこういう様式美楽しいタイプなんだけど、同じことの繰り返しじゃないかって批判的な感想を書いている人も結構いるようです。まあ、繰り返しだけどね……。 しかし野崎まどにかかれば米国大統領すら萌えキ...