04_映画 TENET なるほどね。 ネタバレしたくないしそもそもよくわかってないからなんとも言えないけど、すごい作品だった。でもこれ企画書のレベルだとすごさが伝わらなさそうというか、ノーラン作品ですと言われなかったらボツにされそうなぶん投げだし、ツッコミどころあ... 2020.09.28 04_映画
01_読感 【感想】『首無の如き祟るもの』 三津田信三 首無の如き祟るもの (講談社文庫) | 三津田 信三 |本 | 通販 | Amazon 刀城言耶シリーズ3作目。といっても刀城言耶あんまり出ないんだけど、そのあんまり出なさが良い形で活用されててすごすぎた。 今回は初めから本文が連載小説で... 2020.09.28 01_読感
05_ゲーム Observation 公式サイト SFスリラーゲームということになっている。 低軌道宇宙ステーションObservationを舞台に、何らかの事件が起きて主人公が意識を取り戻すと、ステーションの電力が低下、地上との通信が途絶し、他のクルーとも連絡が取れない……とい... 2020.09.21 05_ゲーム
05_ゲーム Dark Souls III そうさね。 参加している文芸同人ねじれ双角錐群において、群員(群員?)にやたらフロムゲー好きな人が多くてよくソウルライクどうこうみたいな話になるけど(文芸同人なのでいつもゲームの話をしている)ソウルライクって言うけどそもそもダークソウルやっ... 2020.08.23 05_ゲーム
01_読感 【感想】『象られた力 kaleidscape』 飛浩隆 ぞ、象られた力……。 短編4編。最初の『デュオ』が良かった。かなり読ませる。敵(?)の強さのほどよい感じが良いし、音楽周りの設定と描写がばっちり決まっていて、登場人物の配置に無駄がなくて光っている。すごく好き。『呪界のほとり』『夜と泥の』は... 2020.08.10 01_読感
03_作品 吸血鬼はなぜ目玉の謎を白日の下にさらすのか? 『吸血鬼はなぜ日常の謎を探し求めてしまうのか?』の第2話として、『吸血鬼はなぜ目玉の謎を白日の下にさらすのか?』を掲載しました。タイトルが長すぎる。 日常の謎×吸血鬼×百合、って紹介文に書いてありますけど、日常の謎は怪しいし、吸血鬼も怪しく... 2020.08.04 03_作品
01_読感 【感想】『ちょっぴり年上でも彼女にしてくれますか? ~好きになったJKは27でした~』 望公太 ドルチェグストのステマ。 最近のラノベは読まないのでよくわからないのですがみたいなことをいつも書く気がするけど別に昔のラノベはたくさん読んだわけでもないしラノベのことなんもわからん。実績のある作者の方らしいのでそうなるとこういう企画でこうい... 2020.07.16 01_読感
01_読感 【感想】『姪探偵対腹踊り男』 ソルト佐藤 Text-Revolutions Extraにて入手。 豪華四分冊だったので届いた時点で面白かった(?)。今回は踊る人形パロディ。それが腹踊り男になるってどういう意味だよと思ったが、腹踊り男が首なしになって、最終的に予想外のところに接続して... 2020.07.11 01_読感
05_ゲーム Outer Wilds ネタバレ要素ゼロの感想 超スーパーウルトラ面白名作神ゲームです。ネタバレ要素ゼロで言います。今すぐ買え。STEAMでは7月10日までのスペシャルプロモーションで33% OFF。他にPS4とXbox Oneでも遊べる。急げ!!!!!ネタバレを... 2020.07.05 05_ゲーム99_雑感
01_読感 【感想】『花のゆくえ』 佐々木海月 Text-Revolutions Extraにて入手。 長編SF。空気感が魅力的で良かった。SFっぽさが面白い案配というか、SFが全面に押し出されているわけでは決してないんだけど、多分惑星の自転公転とかの設定にかなり気を遣って書いている感じ... 2020.07.04 01_読感
01_読感 【感想】『殺戮にいたる病』 我孫子武丸 は?????????(以下ネタバレ注意) これもまた例によって、なんで買ったんだったか忘れた積み本読書で(最近ほんとそういうのばっかりなんだよな)、なのでどういう話だったか覚えていない状態で読んでいて、いやこれなんで買ったの? なんか多分、... 2020.07.03 01_読感
01_読感 【感想】『おーりさんをさがせ!』 ソルト佐藤 Text-Revolutions Extraにて入手。フーダニットでもハウダニットでもホワイダニットでもない、ヒロインのおーりさんがどこへ行ってしまったのかを毎回探すという、ホエアダニットミステリ連作。まずそのカテゴリ設定が上手くて面白い。... 2020.06.28 01_読感
01_読感 【感想】『ライフ・ゴーズ・オン』 燐果 Text-Revolutions Extraにて入手。SFというかファンタジーというかSFというかファンタジーという、まあこの二つって方向性によってはかなり一体化するけど、一体化系の、短編集。ポストアポカリプス要素もある気がする。「夜を塗り... 2020.06.27 01_読感
01_読感 【感想】『神様のいない場所』 雲鳴遊乃実 Text-Revolutions Extraにて入手。震災関係。センシティブな題材であることは間違いなく、ダメな人もいるだろうとは思うけれど、自分は特にダメとは思わなかったし、ある種、誠実に書かれていると思う。他のボランティアへの視線とか、... 2020.06.27 01_読感
05_ゲーム Minoria MomodoraシリーズのゲームスタジオBombserviceの作品で、Momodoraシリーズの「スピリチュアルサクセサー」らしい。自分はMomodoraシリーズはMomodora RUtMしかやってないけど、実際プレイ感は近い。メロトイ... 2020.06.21 05_ゲーム99_雑感