01_読感 【感想】『図書館の魔女 高い塔の童心』高田大介 Amazon.co.jp: 図書館の魔女 高い塔の童心 : 高田 大介: 本 海峡地域の盟主である一ノ谷にあって、その元老院の諮問機関として隠然たる権力を持つ図書館の主、「高い塔の魔法使い」タイキは、高まりつつある第三次同盟市戦争の危機を回... 2025.03.10 01_読感
01_読感 【感想】『飽くなき地景』荻堂顕 Amazon.co.jp: 飽くなき地景 : 荻堂 顕: 本 不動産事業で成り上がった昭和の旧華族に産まれた主人公は、収集家であった祖父が遺した家宝の刀を守ろうと考えるが、芸術に理解のない父によってその刀は渋谷の愚連隊の手に渡ってしまう。 ... 2025.02.22 01_読感
01_読感 【感想】『箱庭クロニクル』坂崎かおる Amazon.co.jp: 箱庭クロニクル : 坂崎 かおる: 本 短篇集。めちゃくちゃ豪華な一冊。 全部面白いのだが、「ベルを鳴らして」が、その中でも明らかに一回り他の作品よりさらに面白かった。人一倍の向上心の持ち主で、高女を卒業後に邦文... 2025.02.02 01_読感
01_読感 【感想】『羊式型人間模擬機』犬怪寅日子 Amazon.co.jp: 羊式型人間模擬機 : 犬怪 寅日子: 本 男が死の間際に羊になり、子らがその肉を食べるという儀式を行う一族の話。どうやら機械かなにかであるらしい、一族に仕え御羊を捌く役目をする「わたくし」が独特の文体で語る。 冒... 2025.01.27 01_読感
01_読感 【感想】舞台「まちカドまぞく」 観劇した日にfusetterに書いたやつをここに保存しておきます。 きのうエルフ同時視聴も見て、きゃら先や視聴者各位が同じところに反応してるの楽しかったのと、一番最後のご挨拶で目汁が出た。自分は原作ファンでこういう舞台は初めてで正直どういう... 2025.01.19 01_読感
01_読感 【感想】”Acceptance” by Jeff VanderMeer Amazon | Acceptance (The Southern Reach Trilogy) | VanderMeer, Jeff | Science Fiction Annihilation、Authorityに続くThe South... 2025.01.04 01_読感
01_読感 笹NOTY2024ノミネート作品およびその他の2024 笹NOTY2024とは私が2024年に読んだ(≠2024年に発表された)長編小説のベストを決めるもので、この記事でノミネートをして、大晦日に受賞作を決めます。大晦日までの間にすごいのを読んだら追加ノミネートもあり得ると毎年言っていますが、今... 2024.12.12 01_読感
01_読感 【感想】『鹿乃江さんの左手』青谷真未 Amazon.co.jp: (8-1)鹿乃江さんの左手 (ポプラ文庫 日本文学) : 青谷真未: 本 願いを一つだけ叶えてくれるという「魔女」が棲んでいるという噂のある女子校を舞台にした三連作。 三作いずれも、魔女の物語上の機能は基本的に共... 2024.11.23 01_読感
01_読感 【感想】”Better Living Through Algorithms” by Naomi Kritzer 友人が使い始めたという素晴らしい生活改善アプリ"Abelique"を、怪しい、使うまい、と思っていた主人公はしかし、同じくアプリを絶賛する会社の上司に半ば強制されていやいやながらそれをインストールする。初期設定のやたらと長いアンケートに答え... 2024.11.11 01_読感
01_読感 【感想】『国歌を作った男』宮内悠介 Amazon.co.jp: 国歌を作った男 電子書籍: 宮内悠介: Kindleストア 短篇集。設定や導入は良いなと思うけれど終わり方にあまりピンとこない作品が多かった(好みの問題のように思う)。「三つの月」は、小さなクリニックを持つ精神科... 2024.11.10 01_読感
01_読感 【感想】『パンダ・パシフィカ』高山羽根子 パンダ・パシフィカ | 高山 羽根子 |本 | 通販 | Amazon 特別親しくもないバイト先の同僚・村崎さんが海外で面接を受けに行く間、家にいる動物の世話をして欲しいと頼まれた女性・モトコが主人公。マンションの村崎さんの部屋に入ると、人... 2024.11.08 01_読感
01_読感 【感想】『コード・ブッダ 機械仏教史縁起』円城塔 コード・ブッダ 機械仏教史縁起 | 円城 塔 |本 | 通販 | Amazon 2021年、勘定系システムをその祖にもつコードがブッダを名乗り、後にそれはブッダ・チャットボットと呼ばれる。ブッダ・チャットボットはわずか数週間の後に寂滅し沈黙... 2024.11.07 01_読感
01_読感 【感想】”Authority” by Jeff VanderMeer Amazon | Authority (Southern Reach, 2) | Vandermeer, Jeff, Jemisin, N. K. | Horror Annihilationを読んでから、この調子で読んでいってAbsolut... 2024.11.04 01_読感
01_読感 【感想】『冬期限定ボンボンショコラ事件』米澤穂信 Amazon.co.jp: 冬期限定ボンボンショコラ事件 (創元推理文庫) : 米澤 穂信: 本 堤防道路でひき逃げに遭い、脚の骨を折って入院生活を送ることとなった小鳩。枕元にはどうやら彼が寝ている間に見舞いに来ているらしい小佐内さんから、... 2024.10.04 01_読感
01_読感 【感想】『小説』野﨑まど 小説現代 2024年10月号 | 講談社 |本 | 通販 | Amazon 小説現代で読んだ。単行本は11月発売予定。 小説を読むことが全てだった少年・内海は、小説を通じて初めてできた親友・外崎と二人、小学校の近くの謎の屋敷に住んでいるのが... 2024.09.21 01_読感