01_読感

【感想】『怪獣をつかう者』 森とーま

『ゾンビつかいの弟子』の続編。BOOTHにて購入(通販休止中)。作品自体は小説家になろう、note等で読める。 青春小説的な向きは変わらずで、神白と伊東のコンビを中心に、前作と違って神白側に焦点化して展開していくんだけど、前作のような社会の...
03_作品

リフロー型電子書籍化不可能小説合同誌『紙魚はまだ死なない』、テキレボEXに参加します

記事タイトルが長すぎる。【通販サイトはこちら!!】 というわけで5月18日から31日まで開催される、 全通販型即売会【Text-Revolutions Extra】(テキレボEX) に参加します。テキレボは文芸同人誌即売会ですが、今回のテキ...
01_読感

【感想】『ゾンビつかいの弟子』 森とーま

BOOTHにて購入。いまは通販休止中のようです。前回の文フリ東京で配布されていたときに知ったもののそのときはもらい損ねたので購入させてもらいました。作品自体は小説家になろう等で読めるとのこと。 ゾンビの話なのかと思ってたんだけど、まあ確かに...
01_読感

【感想】『タイタン』 野﨑まど

お仕事小説。なにがお仕事小説だよ。 いつもの野﨑まどで、すごいやつとすごいやつを会わせてどうなるか、っていう、『know』でもやったし、部分的には『2』でも『正解するカド』でもやったことを変奏している。「働く」とは、みたいな単純な言葉の意味...
01_読感

【感想】『図書館の魔女 烏の伝言』高田大介

超弩級ファンタジー『図書館の魔女』続編。シリーズ特設サイトがあるので今すぐ訪問した上で、『図書館の魔女』1、2、3、4、『図書館の魔女 烏の伝言』上、下を購入して読め。急げ。 前作から、一体どのような続編なのだろうと思っていたけれど、読み始...
03_作品

リフロー型電子書籍化不可能小説合同誌『紙魚はまだ死なない』通販開始!!

リフロー型電子書籍化不可能小説合同誌 紙魚はまだ死なない 第三十回文学フリマ東京にて頒布を予定していたリフロー型電子書籍化不可能小説合同誌『紙魚はまだ死なない』の通販を開始します。残念ながら文学フリマは中止となりましたが、ぜひご自宅でお楽し...
03_作品

雨月物語SF『雨は満ち月降り落つる夜』Kindle版無料キャンペーン!

実施してます!!(4/20 16:00まで) 昨年5月の文学フリマ東京で頒布した合同誌です。 近世日本文学を代表する怪異小説『雨月物語』の9編を、SF的視点から再解釈する小説合同誌となります。 発行からまもなく1年となり、今回無料キャンペー...
03_作品

リフロー型電子書籍化不可能小説合同誌『紙魚はまだ死なない』本文サンプルを公開

記事のタイトルが長すぎる。 こちらで公開しております。 各作品の冒頭見開き1ページ(いつもわからなくなるんだよな、見開き1ページって2ページなんじゃないの)を公開しています。一見して「ああ、これはリフローできないな」という作品もあれば、一瞬...
03_作品

#エア文フリ東京 はじめました

5月に開催予定だった第三十回文学フリマ東京の中止がアナウンスされました。現在の状況を考慮すると妥当な判断であり、検討中の段階からタイムリーかつ明確に情報を公開し、このタイミングでの中止判断を行った事務局には改めて感謝するとともに、労いの気持...
03_作品

リフロー型電子書籍化不可能小説合同誌『紙魚はまだ死なない』予告サイト

を公開しました。乞うご期待。 紙魚はまだ死なない - リフロー型電子書籍化不可能小説合同誌
99_雑感

川崎病について

今年の1月に子供が川崎病になってバタバタしたのだけれど、せっかくなので情報を記録しておく。筆者は医師ではなく、この記事の内容が医学的に正確なものであることを保証しない。川崎病とは 主に生後半年から4歳ごろまでの子供がかかる、全身の血管に炎症...
01_読感

【感想】『けだものフレンズ』 文文文庫

第五回文学フリマ金沢で頒布された「暴力」テーマアンソロジーの電子版。 作品数が多い! ので感想を一言ずつ。 どういうペースで出しているサークルなのかちゃんと把握してるわけじゃないけど一人複数作書いてるの筆が早くてすごいな……。小説を書いて本...
01_読感

【感想】『世界樹は暗き旋律のほとりに』 藤あさや

第二十三回文学フリマ東京にて発表された長編SF小説のKindle版。1/3午後5時頃まで無料配信キャンペーン中だそうです! ガチSFです。自分がよくSFを僭称して書いてるやつのことが思いやられてやべえなという気持ちになる。地球と宇宙を結ぶ楕...
01_読感

【感想】『文字渦』 円城塔

Amazon.co.jp: 文字渦 : 円城塔: 本 文字に関するSF連作。真顔で滅茶苦茶なことを言ってくる実験作で面白い。表題作『文字渦』の、気づいたときにあってなる瞬間とか、『緑字』の宇宙の広がりとか(プリンターの下り笑った)、『誤字』...
03_作品

神待ちSF『心射方位図の赤道で待ってる』Kindle版の配信開始

ついに配信が開始されました。 文フリ東京のときの告知記事はこちら。神待ちという単語をレギュレーションに書かれたSF・幻想小説7編の合同誌です。僕は女子中学生が神待ちアプリの暴走で大正時代の旧制高校の男子学生とマッチングしてしまってそのままピ...