04_映画

04_映画

Lucy

モーガン・フリーマンが出ていなければ即死だった系クソ映画だこれ、見よう!と思ったらモーガン・フリーマンでもカバーしきれない爆死映画だったので非常に楽しめました。  ネタバレ含みますが、こういう人類の次のステージいっちゃう系の話として、そのト...
04_映画

If I Stay

なんか小説が売れたらしいということで、小説なら良かったものを映画にして最後をフラッシュバック方式で済ませたのはダメだよなぁと思ったんだけれども、ちょっと調べていくとこれ小説でも結局そういう感じだったのでは、という気配がしてきたのでひょっとし...
04_映画

The Giver

いつの間に映画化したんだ。  もう絶版になった原作を小さいころ読んで記憶に残っている。ディストピア児童文学。うまく映画らしく再演出されており良かった。ただ境界の描写がしょぼすぎないか? あの表紙のじいさんの怖い感じがちゃんと出ていてよかった...
04_映画

Transcendence

ジョニー・デップじゃなかったら即死だった。  物理レイヤへの干渉方法どうするかっていうのがこの手のあれのあれだと思うんですけどナノテクノロジー一本で押してきたのがじわじわくる。
04_映画

Chennai Express

インド映画にありがちなこと 踊る 歌う 主人公とヒロインが偶然知り合う ヒロインはマフィアのボスの娘 政略結婚させられそうになっている ヒロインが主人公と愛し合っていると嘘をついて結婚を回避しようとする そのうちに真実の愛に 政略結婚相手と...
04_映画

Her(her/世界でひとつの彼女)

邦題の意味がわからん。Herは弱すぎるから日本語は副題つけとくかまではいいとしてなぜ小文字にわざわざ変えた。  なんか評判いいらしかったけど、うん?と思ってるうちに終わった。後半のところでもうちょっとサイコな方向に持っていけば楽しいのにと思...
04_映画

The Best Offer(鑑定士と顔のない依頼人)

さて、どこまでが贋作なのか。  特に鋭い一捻りがあるわけではない、しかし単調というわけでもないミステリーに感じた。  でも、50%の贋作なんてものはこの世には存在しない。全部が全部、最初から最後まで、この世のすべてが贋作だということにしない...
04_映画

47RONIN

忠臣蔵ハリウッド版。ほとばしるB級感とトンデモ設定を楽しみながら最後の最後には、「あれ、これって……忠臣蔵っぽい!?!?!?」となるという謎効果がある。まあ商業的に失敗したのはそりゃそうだろいうという感じはあるんだけれども、ジャパンテーマの...
04_映画

Frozen(アナと雪の女王)

Frozenっつってんのになんでこんな意味不明な邦題をつけるのだ。ジブリの呪縛だろうか。アナと雪の女王って、それはないでしょ。 まあレリゴーでしたね。歌ものはよい。もっと歌分多くても良いぐらいだった。というか歌だけでやればいいじゃん。お話的...
04_映画

Gravity(ゼロ・グラビティ)

そういえばこれも見たのでした。まあこれは有名だし今更言うこともないんだけども。 なんでゼロつけたんだ。   ジョージ・クルーニーがソユーズ入ってきた瞬間の、「あ、これダメなやつ」感がすごすぎた。この映画、ほぼあのシーンのためにあるんでしょ?
04_映画

Tesis sobre un homicidio(ある殺人に関するテーゼ)

飛行機で見た。 スペインとアルゼンチン合作の映画。向こうでは売れたらしい。元弁護士で今は大学講師をしているおっさんが主人公で、この役者の演技が渋い。大学で起きた殺人事件を追いかけるうち、旧友の息子で現在は自分の教え子の男を疑い始める、という...