99_雑感

99_雑感

いみわからんこと

タクシー運転手に道を聞かれる 服屋が秋物を並べ始める 家電屋で加湿器が売ってる
99_雑感

あの日以来、メディカルメカニカの吐き出す煙は止まらない。街は白く覆われ、空も星も望めない。

今夕はPSIが150を超えました。Pollutant Standards Indexというのは大気汚染指数で、二酸化硫黄、二酸化窒素、一酸化炭素、オゾン、粒子状物質(PM10)、微小粒子状物質(PM2.5)やなんかひと通りのそれ系のものを総...
99_雑感

ぞい

カオサン通りを歩いていると「すいません日本人ですよね」とそういうあなたも日本人的な感じで話しかけられ、写真を撮ってほしいというのでとってあげた。少し引きぎみでバックにカオサン通りを写してほしいとのことで、まあこの通りだと他人にiPhoneを...
99_雑感

豚肉の地図

Bellyってどこやねんと思ったらこれはばら肉だった。イギリス英語? しかしSpare ribとは別ジャンルとして扱われているので、じゃあ骨なしかと思ったら微妙に小さい骨はある。あと皮がついてるし薄切りじゃない。薄切りはやたら高い別ジャンル...
99_雑感

生きるための単語集

死ぬかと思った。嘔吐vomiting嘔吐Ǒutù下痢diarrhea腹瀉Fùxiè高熱high fever高燒Gāo rán食中毒food poisoning食物中毒Shíwù zhòngdú
99_雑感

早くご飯が食べたいと思ったのでQuick Cookとかいうモードで炊いたら五分位で完了の音がなっていやいやいやまだ炊けてないでしょ~と思って蓋を開けたら炊けてなかった

チャーハン万能説。 今日は会社でみんながヤコの話をしていて、ヤコってなんだ、夜子? 野狐? と思って聞いてみるに小さい容器に入ってて甘くて体に良いという。ヤクルトだろそれは。固有名詞までローカライズされるのだな。こっちにもヤコレディはいるら...
99_雑感

香港風

香港風というのをそれなりにみかけます。なんか美味しそうなイメージがあって人気なのでしょうか。漢字だと香港と書かれている時もあるけど港風と書かれている時もあって、それはなんかナポリとかそういうイメージになってしまう気がするんだけれどもHKを指...
99_雑感

セバスチャン・サルガドの写真展を見て

南よりは北に行きたい気がした。北半球目線だな。
04_映画

Transcendence

ジョニー・デップじゃなかったら即死だった。 物理レイヤへの干渉方法どうするかっていうのがこの手のあれのあれだと思うんですけどナノテクノロジー一本で押してきたのがじわじわくる。
99_雑感

終わらない夏始めよう

引っ越しました。 ここは常夏の国なので帰るまでずっと夏ということになります。すげえ。夢か。 船便が届くまでしばらくかかるし、最初はいろいろ買うものが多くて大変そうです。しかも車とか無いので徒歩で持って帰らないといけない。とりあえず今夜寝る布...
04_映画

Chennai Express

インド映画にありがちなこと 踊る 歌う 主人公とヒロインが偶然知り合う ヒロインはマフィアのボスの娘 政略結婚させられそうになっている ヒロインが主人公と愛し合っていると嘘をついて結婚を回避しようとする そのうちに真実の愛に 政略結婚相手と...
04_映画

Her(her/世界でひとつの彼女)

邦題の意味がわからん。Herは弱すぎるから日本語は副題つけとくかまではいいとしてなぜ小文字にわざわざ変えた。 なんか評判いいらしかったけど、うん?と思ってるうちに終わった。後半のところでもうちょっとサイコな方向に持っていけば楽しいのにと思っ...
04_映画

The Best Offer(鑑定士と顔のない依頼人)

さて、どこまでが贋作なのか。 特に鋭い一捻りがあるわけではない、しかし単調というわけでもないミステリーに感じた。 でも、50%の贋作なんてものはこの世には存在しない。全部が全部、最初から最後まで、この世のすべてが贋作だということにしないと、...
05_ゲーム

ケロブラスター

素敵なゲームです。 かわいらしい。一方で、崩れていくっていうか、おかしくなっていくっていうか、ああ、やっぱりっていうか。そういう表現。
99_雑感

リストにしろ

べつにExcelじゃなくてもいいのですがなんかリストにするとよいということがそれなりにある。 たとえばいわゆる持ち物リスト的なやつ、出張の持ち物リストとかエクセルで作って使ってるんだけど結構便利で、頭をつかう部分と手を動かす部分を切り分けら...