99_雑感

04_映画

BLADE RUNNER 2049

めっちゃよかったですね。こういう復刻続編モノ一般にあまり期待できないけど、これは良かった。ハリソン・フォードもええやん。 生殖の話とか、画面ほどSFらしくない象徴の話が結構あるんだけど、しかしそれはある意味で原作電気羊の方に近づいている感じ...
05_ゲーム

VA-11 Hall-A

日本語版公式サイト これは神ゲーなのでやっていない哀れな人類がいるとしたら今すぐやったほうが良いです。サイバーパンクバーテンダー百合アクション。サイバーパンクかバーテンダーか百合が好きな人は向いていると思います。アクションは知らん。あと別に...
04_映画

Dunkirk(ダンケルク)

よすぎた。 なんか構成がすごいらしいという前情報しかないままに見たが、なんか構成がすごかった。え、良すぎる、って言いながら固まってた。で構成はすごいのだがそれが実験ですみたいな感じで終わらず、大成功していた。空編の最後のシーンが最後の方に来...
04_映画

Live By Night

敗血症の下り、そこまで来て急にギャグが入るからじわじわきてしまった。そんだけ。Repent。
04_映画

The Accountant(ザ・コンサルタント)

だからなんでAccountantが日本だとコンサルタントになるんだよ。「Accountantって、CPAの?」みたいなセリフが面白いのに。 これはめっちゃ面白いのでおすすめ映画です。田舎町の高機能自閉症の会計士、実は裏社会の闇の組織の金に関...
04_映画

Arrival

邦題はメッセージらしいです。なんで変える? 日本公開は5月。 ネットを見るとSFマニアの絶賛の声多数ですが、個人的にはせっかく題材がおいしいのに物足りない……と感じました。いや題材だけで十分面白いから、SF的にはそれですでに勝っている的なと...
04_映画

聖の青春

羽生がヒロインの映画は信頼できる。 すごく良い映画で普通に楽しめたけど、実際原作読んだことない人にどこまで迫れるのだろうという感じはあった。多分そこは狙ってないので、それでいいのだけれど、人にすすめるにはハードルがなという。
05_ゲーム

Momodora: Reverie Under the Moonlight

邦題は「Momodora: 月下のレクイエム」。今年3月に配信されていて、その時に見た記事で気になっていたところを、先日のSteamのセールにて購入してプレイしたのですが、やはり面白かった。 ドット絵風ゲームが好きな人には一押しです。日本だ...
04_映画

君の名は。

これはすごい映画で、「ユキノせんせい大復活!」みたいな拾い方とか「新海誠が人間として成長した」みたいなメタ感想みたいなのを言って必死で回避行動を取らないと本編のエモさが直撃して一瞬で死に至るという劇薬ですね。 正直見る前はつまんねーだろうと...
99_雑感

将棋ウォーズ1級になった

1級になりました!! 2級にあがったのが3月19日ですので3ヶ月と少しかかりました。ちなみに将棋を始めてからもうすぐ1年くらいですね。 昇級棋譜はこちら。途中かなり怪しいですが(5五の桂馬ただやん)、まあ雷落としが決まったのでよかった。 2...
99_雑感

将棋ウォーズ2級になったぞ

昇級しました!!!! 3級抜けるのにほぼ三ヶ月を要しました。期間中の対局数194。成績をまとめてみたらこんな感じ。 かなり大したことない数字ですね。こんなもんで昇級できるんだな。といいつつ、最後の一ヶ月だけに絞ると、 こうなる。3級なりたて...
04_映画

The Martian(オデッセイ)

ジャガイモは神。マインクラフトでオデッセイMODとか出来そう。 評判がいいので見てみたが、実際とてもいい映画。「火星に一人取り残されてしまう」っていう設定がすでにめっちゃ重くて絶望っぽく、そういうテイストの映画なら別に見たくないなと思ってい...
99_雑感

1月の将棋

書いてからまだ1月がもう1日あることに気づいてしまった。 年末に記事を書いた通り将棋が普通に面白くなってきたが同時にウォーズで3級でぴったり止まり達成率が20%以下で動かなくなる。暫くの間、俺は暗黒面(振り飛車)には堕ちない、などと嘯き、好...
99_雑感

将棋が楽しい

8月くらいから将棋をやってるんですが、最近めっちゃ楽しい。小学生の頃ちょっとはやったから、ルールくらいは覚えていたんですが、大人になってから勉強すると、ゲームとしての将棋の完成度(?)の高さみたいなところに感心させられるものがあります。さい...
04_映画

メメント

難しいが多分もう一回見ればよく分かるだろう(という気にさせてもう一回見させる商売だな)。構成が巧みだし、遺品を焼くシーンとかすごくよく出来ていると思う。逆回しについては、ちょうどいい難しさ具合だし、絶妙な物足りなさを感じさせるピースの長さに...