笠間稲荷神社に参拝したあとに笠間いなり寿司で設営完了する方法

 ノウハウ記事です。

 まず笠間稲荷神社に参拝します。

笠間稲荷神社
宇迦之御魂神をお祀りする茨城県笠間市にある笠間稲荷神社をご紹介します。祈祷・お守りの授与を執り行っております。

 笠間稲荷神社は、日本三大稲荷の一つとされている神社です。ちなみに、日本三大稲荷が具体的にどこなのかについてはWikipediaに有志がまとめている表がめちゃくちゃ好きで私は度々ツイッターに画像を貼り付けています。ドラマがある。

 笠間稲荷神社の前に門前通り商店街というのがあり、そこには名物笠間いなり寿司を出すお店が集中しています。

笠間いなり寿司

 みてくださいこのレトロなホームページを。更新は2014年頃で止まっているようでしたが、現地にいってみると笠間のいな吉の旗は各お店で見かけたので生きているようです。

 今回私はフィーリングで二ツ木にて「くるみ稲荷ずし」7個入り750円を購入しました。くるみ入りなのは、笠間稲荷神社の別称である胡桃下稲荷にちなんだアレンジだそうです。ジューシーなおあげからあふれる甘塩っぱさが癖になる味です。結構濃いめの甘塩っぱさなので、普通に食べると7個は少し多いと思います。方法が二つあり、複数人でシェアする方法と、この後に紹介するように軽いハイキングをしてカロリーを消費する方法があります。今回は後者を採用しています。

 では、東へ歩き、佐白山に登ります。ここからのルートは以下の方の記録と同様なので参考に。

山行記録: 笠間十名山 佐白山(笠間稲荷神社〜佐白山〜富士山〜 笠間つつじ公園) [周回])
2022年09月17日(日帰り) 日光・那須・筑波, ハイキング / nicenaokiの山行記録

 佐白山はかつては三白山と呼ばれ、ここに三つの白い神様のお使い(狐、鹿、雉あるいは馬)がいたとされるためらしいです。というのがWikipediaとか個人ブログではよくでてくるけど、文献とかでちゃんとわかるのか、すぐには見つからなかったのですが、過去に市のWebサイトに載っていた程度の情報ではあるみたいでした。あと、昔ここに笠間城っていう城もあったみたいです(興味関心の順序が露骨)。四つ目のしろかな? また、山頂には佐志能神社という神社があります。立ち入り禁止だけど。

 佐白山は心霊スポットとしても有名らしく、こういう場所があります。上まで行くハイキングコースからちょっと外れたところを大回りすると行けます(現在は車道通行止めだが、元々車道だった区間)。

 このトンネルのとこはマジでここだけ空気がヤバかったので死ぬかと思いました。まだいなり寿司を食べていないのに死ぬわけにはいきません。

 さて、佐白山から降ります。途中にある大黒石の説明が、血生臭い伝説から急にフォーチュンアトラクションと化すのが面白いです。

 そのまま笠間つつじ公園に登ります。山の名前としては富士山というそうです。恐れ知らずなネーミングだな。

 そして笠間つつじ公園には非常に素晴らしい展望台があり、ここで設営することが出来ます。

 以上です。皆さんもぜひ設営してみてください。ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました